東京・学校図書館スタンプラリー
私立明治学院中学校・東村山高等学校 図書館の様子

2017年8月25~26日

学校Website「夏休みに本校図書館を公開しました」掲載

図書委員による館内案内は図書館入口から
明学中・東村山高

雑誌架・6月読書月間紹介本について説明
明学中・東村山高

 
明学中・東村山高

展示本の紹介
明学中・東村山高

スタンプラリーで配布している冊子に掲載した本の紹介
明学中・東村山高


明学中・東村山高

おりがみを折る参加者
明学中・東村山高

 
明学中・東村山高

 
明学中・東村山高

 
明学中・東村山高

図書委員会の活動報告について説明中。
明学中・東村山高

参加者がアンケートを書いてくださっています。
明学中・東村山高

~アンケートより~

・雑誌や新書の多さ、まとまりに驚きました。折り紙の紹介、折り紙が置いてあるコーナーが楽しかったです。
 図書委員の方がつくった紹介ポスター、とても興味がわきました。説明もありがとうございました。
・図書委員の人がていねいに、親切に説明してくださり、ありがとうございます。
 学習する環境が整っていて、ぜひ、子供にも学ばせたい学校だと思いました。
・小学校よりも本がたくさんあり、新しい本もあってびっくりしました。
 おりがみが出来て楽しかったです。雑誌とマンガがよかったです。

・図書委員の人がわかりやすく説明してくださり、ありがとうございます。
・私の中学校とは比べものにならないくらいの本の数で、びっくりしました。
・昨年に続き、2度目の参加でした。ていねいなご説明ありがとうございました。
・各種の図書案内が工夫されていたました。とても明るくキレイに整備の行き届いた図書館で、好感が持てました。
・「新書の部屋」におどろきました。明るくて居心地が良い空間です。
・図書委員の館内説明も良く、司書教諭と図書委員のアットホームな雰囲気を感じ取れた。
・教師の方のおススメの本のコーナーがあるなどいろいろ工夫されていて、とても素敵な図書館でした。
・学校図書館を訪ねる良いきっかけになるので、これからも続くと嬉しいです。

参加校一覧ページへ

© 2012 東京・学校図書館スタンプラリー実行委員会